【清瀬市 パーソナルジム】ダイエットが目的になると痩せません

こんにちは、「はれのひ」の朝穂です。

今日は、パーソナルトレーナーとして多くの方を見てきた中で感じている、とても個人的な考えをお話しします。

それは「ダイエットを目的にしている人ほど、実は痩せない」ということです。

これは私の完全な主観的な意見ですが、この仕事をしていて強く感じることなんです。

目次

「ダイエット」という言葉の罠

多くの人が「ダイエット」という言葉を使いますが、これがそもそも問題だと私は思っています。

「ダイエットしなきゃ」

「ダイエット中だから」

「ダイエットが続かない」

こんな言葉を聞くたびに、「ちょっと待って、なんでダイエットしたいの?」と聞きたくなります。

私が思うに、本当は誰も「ダイエット」なんてしたくないはずです。

ダイエットって基本的に我慢や制限の連続ですから。

でも、なぜダイエットをしようとするのか?

それは「健康になりたい」からじゃないでしょうか。

結局、健康になりたいんですよね?

私がお客様とカウンセリングをしていて気づくのは

表面的には「痩せたい」と言っている方も、深く話を聞くと本当の望みは違うということです。

  • 「階段を上っても息切れしない体になりたい」
  • 「好きな服を着られるようになりたい」
  • 「健康診断の数値を改善したい」
  • 「疲れにくい体になりたい」
  • 「自分に自信を持ちたい」

これって全部「健康」に関わることですよね。

つまり、ダイエットは手段であって、目的は「健康になること」なんです。

本人が健康なら、ダイエットなんていらない

私の個人的な考えですが、もしその人が本当に健康であれば、ダイエットなんて必要ないと思うんです。

健康な人は

  • 自然と適正体重に落ち着く
  • 無理な食事制限をしなくても体調が良い
  • 運動することが苦じゃない(むしろ気持ちいい)
  • ストレスで食べ過ぎることも少ない
  • 良く眠れて、朝もスッキリ起きられる

こういう状態の人が「ダイエットしなきゃ」なんて考えるでしょうか?きっと考えないですよね。

つまり、「ダイエットしたい」と思うこと自体が、実は「健康じゃない状態のサイン」なのかもしれません。

ダイエットを目的にすると起こる悪循環

「ダイエット」を目的にしてしまうと、こんな悪循環に陥りがちです

1. 短期的な結果を求めてしまう

「1ヶ月で5kg痩せたい」のような無茶な目標を立てる

2. 極端な方法に走る

糖質カット、ファスティング、置き換えダイエットなど、継続困難な方法を選ぶ

3. 我慢とストレスの蓄積

「食べちゃダメ」「運動しなければ」という義務感でストレスが溜まる

4. リバウンドの繰り返し

我慢の限界が来て、元の生活に戻ってしまう

5. 自己嫌悪と諦め

「また失敗した」「私はダメな人間だ」と自分を責める

このサイクルを何度も繰り返している人、周りにいませんか?

「健康」を目的にすると起こる好循環

一方で、「健康になること」を目的にすると、全然違う流れになります

1. 長期的な視点を持てる

「10年後も元気でいたい」という視点で考えられる

2. 自然な方法を選ぶ

無理のない食事改善、楽しめる運動を選ぶようになる

3. 喜びと達成感

「今日は体調が良い」「階段が楽になった」という小さな変化を喜べる

4. 持続可能な習慣化

義務感ではなく「気持ちいいから続けたい」という気持ちになる

5. 自己肯定感の向上

「健康的な選択ができている自分」を誇らしく思える

結果として、体重も自然と適正なところに落ち着いていきます。

「ダイエット」から「健康づくり」への発想転換

もしあなたが今「ダイエットしたい」と思っているなら、ちょっと立ち止まって考えてみてください

「本当はどんな状態になりたいの?」

「何のために体重を減らしたいの?」

「理想の自分はどんな毎日を過ごしているの?」

きっと答えは「健康で、元気で、自信を持って毎日を過ごしている自分」じゃないでしょうか。

だったら、「ダイエット」ではなく「健康づくり」を始めませんか?

まとめ 本当の目的を思い出そう

「ダイエット」という言葉に踊らされて、本当の目的を見失っていませんか?

あなたが本当に欲しいのは、体重計の数字ではなく

  • 毎朝スッキリ目覚められる体
  • 好きなことを思い切り楽しめる体力
  • 自分に自信を持てる心
  • 美味しく食事ができる健康

つまり、「健康」そのものじゃないでしょうか。

「ダイエット」から

「健康づくり」へ

この発想の転換が、あなたを本当の意味での理想の自分に導いてくれると、私は信じています。

一緒に、本当の意味での「理想の自分」を目指しましょう。


パーソナルジム「はれのひ」
住所: 東京都清瀬市松山2丁目6-47 フォーレスト清瀬B112
(清瀬駅から徒歩3分)
電話: 090-8152-1067
メール: kazumasa.asaho@gmail.com

目次