こんにちは
「はれのひ」の朝穂です。
今日は筋トレをしている多くの方が持っている疑問「プロテインを飲まないと筋肉がつかない?」について、分かりやすくお答えします。
「筋トレしてるけど、プロテイン飲んでないから効果ないのかな…」
「プロテインって本当に必要?高いし続けられない…」
こんな風に思ったことはありませんか?
実は、これは大きな誤解なんです。
目次
プロテインなしでも筋肉はつきます
結論から言うと、プロテインを飲まなくても筋肉はつきます。
プロテインは「たんぱく質の粉」です。
肉や魚、卵と同じ栄養素を手軽に摂れるようにしただけ。
特別な魔法の効果があるわけではありません。
筋肉をつけるのに本当に必要なもの
- 適切なトレーニング
- バランスの良い食事
- 十分な休息
この3つがあれば筋肉は成長します。プロテインはあくまで「食事の補助」です。
普通の食事でもたんぱく質は足りる
1日に必要なたんぱく質(体重60kgの場合)
- 一般の人:48〜60g
- 筋トレしている人:72〜120g
食事例(約80g摂取可能)
- 朝食:卵2個(12g)+ 納豆1パック(8g)
- 昼食:鶏胸肉100g(23g)+ ご飯(4g)
- 夕食:魚の切り身(20g)+ 豆腐半丁(10g)
- 間食:ヨーグルト(3g)
これだけで十分です!
プロテインが必要な人・不要な人
必要な人
- 忙しくて食事が不規則
- 本格的な筋トレをしている(週4回以上)
- 手軽に栄養を摂りたい
不要な人
- バランスの良い食事を3食摂れている
- 週1〜2回の軽い運動
- 経済的負担を感じる
プロテインなしで筋肉をつけるコツ
- 毎食たんぱく質を摂る
- 朝:卵、納豆、ヨーグルト
- 昼・夜:肉、魚のメイン料理
- 間食でもたんぱく質
- ゆで卵、チーズ、ナッツ
- トレーニング後30分以内
- 牛乳、おにぎり+ヨーグルトなど
- 十分な睡眠と水分補給
まとめ
プロテインは便利ですが必須ではありません。
大切なのは
- 継続的なトレーニング
- バランスの良い食事
- 十分な休息
まずは食事の改善から始めて、必要に応じてプロテインを検討しましょう。
「はれのひ」では、プロテインに頼らない効果的な筋肉づくりをサポートしています。
「自然な食事で健康的に体を変えたい」という方は、お気軽にご相談ください。
パーソナルジム「はれのひ」
住所: 東京都清瀬市松山2丁目6-47 フォーレスト清瀬B112
(清瀬駅から徒歩3分)
電話: 090-8152-1067
メール: kazumasa.asaho@gmail.com
毎月2名様限定
カウンセリング&体験トレーニング
12,000円→ 5,000円