【清瀬市 パーソナルジム】最近米の値段が上がってるので玄米、押し麦、十六穀、それぞれについて話してみる

こんにちは、「はれのひ」の朝穂です。

最近お米も高くなりましたよね。

スーパーで5kgのお米買おうと思ったら、3000円超えてたりして。

「え、こんなに高かったっけ?」って思います。

でも、どうせ高いお米買うなら、ちょっと違うものも試してみません?

今日は玄米、押し麦、十六穀について話してみます。

目次

玄米について

玄米は白米を精米する前の状態。要するに米の皮をむいてないやつですね。

玄米の良いところ

  • ビタミンB1が豊富で疲労回復
  • 食物繊維たっぷり
  • 血糖値の上昇が緩やか
  • よく噛むから満腹感アップ

玄米のイマイチなところ

  • 硬くて食べにくい
  • 炊くのに時間がかかる(浸水6時間以上)
  • 消化に負担がかかることも
  • 家族に不評になりがち

正直、最初は「なんか硬いな…」って思いました。でも慣れてくると、このプチプチした食感がクセになるんですよね。

押し麦について

押し麦は大麦を平たく潰したもの。米に混ぜて炊くのが一般的。

押し麦の良いところ

  • 食物繊維が玄米より多い
  • 白米と一緒に普通に炊ける
  • プチプチした食感が楽しい
  • 値段が安い
  • 家族にも受け入れられやすい

押し麦のイマイチなところ

  • 独特の匂いがちょっと気になる
  • 慣れないと違和感がある
  • 米だけより腹持ちが良すぎることも

私は白米に3割くらい混ぜて炊いてますが、結構美味しいですよ。

食感のアクセントになるし、なんか体に良いことしてる感じがします。

十六穀について

十六穀は色んな穀物をミックスしたもの。商品によって中身は違うけど、大体こんな感じ。

よく入ってるもの

  • 黒米、赤米、もち麦
  • キヌア、アマランサス
  • ひえ、あわ、きび
  • 大豆、小豆
  • 胡麻、などなど

十六穀の良いところ

  • 見た目がカラフルで楽しい
  • 色んな栄養が一度に摂れる
  • 食感のバリエーションが豊富
  • 白米と一緒に炊けるものが多い
  • なんか健康的な気分になる

十六穀のイマイチなところ

  • 値段が結構高い
  • 商品によって当たり外れがある
  • 豆類が入ってると硬いことも
  • 子供には不評かも

色とりどりで見た目が綺麗なんですよね。インスタ映えしそうな感じ。

実際どれがおすすめ?

正直、どれも一長一短ですね。

初心者には押し麦がおすすめかな。白米と混ぜて炊くだけだし、値段も手頃。

本格的に健康を考えるなら玄米。ただし、炊き方にコツが要るし、慣れるまで時間がかかる。

楽しみながら続けたいなら十六穀。見た目も楽しいし、色んな栄養が摂れる。ただし値段は高め。

結局のところ

米の値段が上がってるなら、ちょっと違うものも試してみるのもアリじゃないでしょうか。

全部白米から変える必要はないけど、たまに混ぜてみるとか。

「今日は体に良いことしてる」って気分になれますしね。

どれが合うかは人それぞれなので、気になったものから試してみてください。

まとめ

玄米、押し麦、十六穀について話してみました。

どれも特徴があるので、自分の生活スタイルに合うものを選べばいいと思います。

完璧を求めなくても、ちょっとした変化から始めればいいんじゃないでしょうか。

「はれのひ」では、こういう日常の食事についても気軽に相談できます。

「食事を見直したいけど何から始めれば…」という方、一緒に考えましょう!


パーソナルジム「はれのひ」
住所: 東京都清瀬市松山2丁目6-47 フォーレスト清瀬B112
(清瀬駅から徒歩3分)
電話: 090-8152-1067
メール: kazumasa.asaho@gmail.com

毎月2名様限定
カウンセリング&体験トレーニング
12,000円→ 5,000円

目次